大分県立芸術文化短期大学同窓会

ダウンロード

トップページ > ダウンロード

ダウンロード

第4回「それぞれの今」展 出品へのご案内 ※参加申込〆切5月末日

PDFダウンロードはこちらから

 時下すますご健勝のこととお慶び申し上げます。

「それぞれの今」展は2019年に第1回展、2021年に第2回展、2023年に第3回展を大分県立美術館で開催し、大きな成果を上げることが出来ました。

ところで、第4回展を来年2025年12月2日~7日の日程で、同大分県立美術館で開催することが決まりましたのでご案内申し上げます。

第1回展は101名、第2回展はコロナ禍にもかかわらず83名、第3回展は104名の卒業生が全国から参加して下さいました。参加した卒業生、観に来ていただいた卒業生、また来館者の皆様に多くの感動を与えられたのではないかと思います。

この同窓展が皆様の研鑽の場となり、制作の意欲になればと思っています。また、この機会を利用して制作を中断していた方も思い切って参加してください。お待ちしています。

出品料は卒業生5.000円、専攻科生1,000円です。5月末日が第1次締め切りとなっています。振込があった時点で正式参加とさせていただきます。

連絡先/田中巌久 メールアドレス iwahisa-tanaka@tj9.so-net.ne.jp 

〒874-0910 大分県別府市石垣西5丁目5-20 ℡080-5210-7736

実行委員長 田中巌久 (図案1970年卒)

実行委員  日和佐治雄(絵画1968年卒)

若竹良一 (生芸1971年卒)

杉本真理子(生芸1971年卒)

池島幸憲 (絵画1972年卒)

北村あや子(絵画1972年卒)

2025年 第4回「それぞれの今」展 大分県立芸術文化短期大学美術科卒業生による 実施要項

2019年 第1回「それぞれの今」展を大分県立美術館で開催。101名の同窓生の参加がありました。2021年に開催した 第2回展は、コロナ禍にもかかわらず83名、昨年2023年の第3回展には104名が参加し、回を重ねるごとに充実した展覧会になってまいりました。

今回もこれまで以上に卒業生の輪を広げ、以下の要領で参加者を募って参りたいと思います。この同窓展が皆様の研鑽の場となり、大分県立芸術文化短期大学の更なる発展に寄与出来ればと願っています。

1.同窓展の名称

「それぞれの今」展 大分県立芸術文化短期大学美術科卒業生による

2.出品資格

美術科卒業生で創作活動をする人。また主旨に賛同して創作を始める人。 地域、卒業年、ジャンルが多岐にわたるのが望ましい。

3.期 間

2025年12月2日㈫~12月7日㈰〈12月1日搬入・展示/12月7日搬出〉

4.場 所

大分県立美術館(OPAM)

5.作品の大きさ

  • 平面作品:10号より 1人2点まで
    • 使用する壁面の横幅が2mを越えないこと(高さは4mまで自由)
  • 立体作品:高さ250㎝×横100㎝×奥行100㎝以内(展示台有り)
  • 陶芸等工芸作品:100㎝✕100㎝(展示台を利用する)
  • インスタレーション可(美術館の使用条件もありますので予めご相談下さい)

6.出品料

県外の方、県内の方も問わず一律5,000円 (専攻科生1,000円)

参加希望の方は同封振込用紙にて出品料を振り込んで下さい。 振込があった時点で正式参加とさせていただきます。 振込の際には住所とお名前をお忘れなく。 振込後にキャンセルされても払い戻しは出来かねますのでご容赦下さい。

7.搬 入

2025年12月1日㈪

注意: 美術館への直送は出来ません。

当日持ち込みの方

9:30~10:00迄に搬入して下さい。なお出来るだけ展示もお手伝い下さい。

県外から運送による搬入の方

送付先: コトブキヤ文具店 駅南店
〒870-0831 大分市要町5丁目24番 ℡097-545-3432

2025年11月25日㈫~11月29日㈯の5日間に届くようにして下さい。(元払いで

県内の方でご自身で搬入出来ない方

コトブキヤさんが集荷1,000円、配達1,000円でおこなって下さいますので、ご自身でコトブキヤさんと直接交渉して下さい。 (取りに来てもらいたい日の2週間前までに連絡して下さい) 100号を越える場合、彫刻等の場合要相談。

コトブキヤさんも業務範囲がありますので出来るだけご自身で搬入・搬出をお願い致します。 ※搬入・搬出にかかる経費は自己負担にてお願いします。

8.搬 出

2025年12月7日㈰16:00~ 出来るだけお手伝い下さい。

県外から運送されてきた作品は、翌日同窓展スタッフが返送します。(着払いで

9.販売について

公的美術館の為、作品の販売は出来ません。

10.参加申込

  • 前回参加された方:実施要項と出品料振込用紙を同封します。振込があった時点で正式参加申込とさせていただきます。
  • 初めて参加される方:お振込後、メールにてお名前、住所、電話(携帯)、卒業年(西暦で)、コース名、作品ジャンル等をお知らせ下さい。

11.参加申込〆切

2025年5月末日

田中巌久
メールアドレス: iwahisa-tanaka@tj9.so-net.ne.jp
〒874-0910 大分県別府市石垣西5丁目5-20
TEL: 080-5210-7736


主 催/「それぞれの今」展 大分県立芸術文化短期大学美術科卒業生による 実行委員会
協 賛/ 大分県立芸術文化短期大学同窓会
後 援/ 大分県立芸術文化短期大学


    ( ! ) Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-content/themes/geibunob/page-download.php on line 38
    Call Stack
    #TimeMemoryFunctionLocation
    10.0002220512{main}( ).../index.php:0
    20.0002223104require( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
    30.471760673416require_once( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-includes/template-loader.php' ).../wp-blog-header.php:19
    40.473560708144include( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-content/themes/geibunob/page-download.php' ).../template-loader.php:106
  • ここにファイル名が入ります。
  • ここにファイル名が入ります。
  • 2025.4.18 重要なお知らせお知らせ芸短 第4回「それぞれの今」展 出品へのご案内 ※参加申込〆切5月末日
  • 美術科 白石恵里講師と卒業生が展覧会にて出品・受賞しました。

    美術科 白石恵里講師と美術科卒業生の酒井華さんが第54回 日本彫刻会展覧会に出展しました。
    白石恵里講師は東京都知事賞を受賞、酒井華さんは新人賞を受賞しました。
    おめでとうございます。

    お近くの方は、ぜひお越しください。

    第54回 日本彫刻会展覧会
    会 期:4月18日(金)~5月2日(金) 9:30~17:30(入場は17:00まで)
    会 場:東京都美術館(東京都) ギャラリーA・B・C
    入場料:1,000円


      ( ! ) Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-content/themes/geibunob/page-download.php on line 38
      Call Stack
      #TimeMemoryFunctionLocation
      10.0002220512{main}( ).../index.php:0
      20.0002223104require( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
      30.471760673416require_once( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-includes/template-loader.php' ).../wp-blog-header.php:19
      40.473560708144include( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-content/themes/geibunob/page-download.php' ).../template-loader.php:106
    • ここにファイル名が入ります。
    • ここにファイル名が入ります。
  • 2025.4.18 卒業生活動紹介お知らせ芸短 美術科 白石恵里講師と卒業生が展覧会にて出品・受賞しました。
  • 第3回 佐藤克彦 バリトン・リサイタル

    「卒業生からのお知らせ」

    卒業生 佐藤克彦 様よりお知らせです。

    2024年12月27日(金) 19:00開演(18:00開場)

    日田市民文化会館「パトリア日田」で

    「第3回 佐藤克彦 バリトン・リサイタル」

    が開催されます。ぜひ足をお運びください。

    ~メッセージ~

    2024年3月に新国立劇場オペラ研修所での3年間の研修プログラムを修了いたしました。本公演は修了を記念し、その研修の成果をご披露させていただくと共に、故郷の芸術文化の発展を切に願う気持ちから開催を決断した、私の6年ぶりのソロ・リサイタルです。

    これまで、短大、大学、大学院、新国立劇場と約10年に渡り、教育機関にて学びを続けてきました。その学びの集大成ともいえるこのリサイタルで、成果を存分に発揮出来たらと考えています。

    沢山の方にお聴きいただきたく、是非この機会に会場へ足をお運びいただけましたら幸いです。

    ~~~~~~

    詳しくは https://www.sato-katsuhiko.com/ をご覧ください。

    ーー記ーー

    第3回 佐藤克彦 バリトン・リサイタル

    2024年12月27日(金) 19:00開演 (18:15開場)
    (終演予定時刻 21:00)
    日田市民文化会館「パトリア日田」小ホール (せせらぎ) (大分県日田市)
    一般 3,000円 (高校生以下 1,500円)
    ピアノ:古賀美代子

    プログラム
    荒城の月 (瀧廉太郎)

    浜辺の歌 (成田為三)
    歌曲集《沙羅》(信時潔)
    オペラ《フィガロの結婚》より

    もう飛ぶまいぞこの蝶々 (W.A.モーツァルト)
    オペラ《カルメン》より

    闘牛士の歌 (G.ビゼー)

    主催
    佐藤克彦 バリトン・リサイタル 実行委員会

    後援

    日田市、日田市教育委員会、KCVコミュニケーションズ、東京藝術大学音楽学部同声会

    ーーーーーーーーーー

    その他の出演情報

    【東京】

    新国立劇場オペラ研修所 第24期 修了生

    納涼!オペラコンサート

    2024年8月24日(土) 開演 14:00
    新国立劇場 大劇場 ホワイエ

    【東京】

    第70回 藝大定期オペラ公演
    W.A.モーツァルト《フィガロの結婚》
    2024年10月5日(土) 開演 14:00
    東京藝術大学 奏楽堂
    タイトルロール 役

    【埼玉】

    日本歌曲コンサート
    2024年11月4日(月・祝)
    北川辺文化・学習センター「みのり」多目的ホール (埼玉県加須市)

    【東京】

    J.パーラ《アメリカン・ドリーム》
    2024年11月30日(土) 16:30開演 
    渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール

    ジム役

    お近くの方は、是非足をお運びください。

    詳しくは、https://www.sato-katsuhiko.com/ をご確認ください。

    ————————————–


      ( ! ) Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-content/themes/geibunob/page-download.php on line 38
      Call Stack
      #TimeMemoryFunctionLocation
      10.0002220512{main}( ).../index.php:0
      20.0002223104require( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
      30.471760673416require_once( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-includes/template-loader.php' ).../wp-blog-header.php:19
      40.473560708144include( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-content/themes/geibunob/page-download.php' ).../template-loader.php:106
    • ここにファイル名が入ります。
    • ここにファイル名が入ります。
  • 2024.8.8 卒業生活動紹介お知らせ 第3回 佐藤克彦 バリトン・リサイタル
  • 9人のピアニストによるPianoConcert

    卒業生 徳久葵 様よりお知らせです。
    2024年9月23日(月・祝)大分市コンパルホールで
    「9人のピアニストによるPianoConcert」
    が開催されます。ぜひ足をお運びください。

    ~~メッセージ~~
    この度、現在芸短大音楽科准教授の宮添奈央子先生と先生の元で研鑽を積んだ8人の卒業生が集まり、演奏会をさせていただくこととなりました。
    卒業後も演奏活動や指導、さまざまな形でピアノを続けられていることに感謝し、それぞれ先生との思い出の曲を演奏いたします。
    ~~~~~~~~~

    ーー記ーー
    「9人のピアニストによるPianoConcert」
    2024年9月23日(月・祝)
    開場 13:30 14:00開演
    コンパルホール 文化ホール

    出演:
    宮添奈央子(芸文短大音楽科 准教授)
    大塚紗弥
    風間紀代華
    梶原夕加
    小柳咲菜
    髙田春花
    徳久葵
    水口和
     (以上7名芸術文化短期大学大卒業)
    釘宮真美(芸術緑丘高校卒業)

    チケット1000円(未就学児無料・親子室をご利用ください)
    取り扱い平和楽器・河合楽器製作所大分支店・大分県立芸術文化短期大学副手室・ミュージックストアナガト大分店
    お問い合わせ097-537-8648(平和楽器)
    dejiukui717@gmai.com(徳久)
    主催pf・TOMO

      ( ! ) Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-content/themes/geibunob/page-download.php on line 38
      Call Stack
      #TimeMemoryFunctionLocation
      10.0002220512{main}( ).../index.php:0
      20.0002223104require( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-blog-header.php' ).../index.php:17
      30.471760673416require_once( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-includes/template-loader.php' ).../wp-blog-header.php:19
      40.473560708144include( '/home/users/1/geibunob50/web/geibunob.jp/wp-content/themes/geibunob/page-download.php' ).../template-loader.php:106
    • ここにファイル名が入ります。
    • ここにファイル名が入ります。
  • 2024.6.21 卒業生活動紹介お知らせ 9人のピアニストによるPianoConcert
  • ここにダウンロードタイトルが入ります。
    ここに説明文が入ります。

    同窓会について
    about us

    本学同窓会は、会員相互の交流を深めるとともに母校を援助することを目的にしています。

    詳しく見る